【GGR ブラウンバッグランチセミナー】ミルクティーは一日してならず ―国境を超えたネットワークとミルクティー・アライアンスの高まり
2024年6月7日、一橋大学グローバル・ガバナンス研究所(Institute for Global Governance Research: GGR)は、講師に早稲田大学大学院アジア太平洋研究科博士課程在籍しているトゥワノン・パッタラタナスット氏(Tuwanont Phattharathanasut)をお迎えし、「ミルクティーは一日にしてならず...
View Article【法学研究科・法科大学院・GGR共催】ICC(国際刑事裁判所)の意義とその国際刑事司法における役割
2024年8月26日、一橋大学グローバル・ガバナンス研究センター(GGR)は法学研究科および法科大学院と共同で、国際刑事裁判所(International Criminal Court: ICC)の赤根智子所長をお招きしてセミナーを開催しました。...
View Articleイベント主催「香港返還から27年 民主化運動の舞台が日本へ?」
2024年7月3日にグローバル・ガバナンス研究センターが共催したイベントが言及されたテレビ東京の記事「香港返還から27年...
View Article【GGRワークショップ】人権に関する中国政府の認識
GGRワークショップを下記の通り開催いたします。どなたでもご参加可能で、参加には事前登録が必要です。 ■演題:人権に関する中国政府の認識 ■講師:オルガ・ロモヴァー(カレル大学教授) マーティン・ハラ(シノプシス創設者兼ディレクター, カレル大学教授) カテリーナ・プロチャスコヴァ(ジャーナリスト, シノプシスアナリスト) ■日時: 2024年10月23日(水)15:15-16:45...
View Article【第32回GGRブラウンバックランチセミナー】オンラインプラットフォーム空間におけるEU規制と基本権保護ーEUデジタルサービス法を中心にー
GGRブラウンバックランチセミナーを下記の通り開催いたします。どなたでもご参加可能で、参加には事前登録が必要です。 ■演題:オンラインプラットフォーム空間におけるEU規制と基本権保護ーEUデジタルサービス法を中心にー ■講師:中西優美子(一橋大学大学院教授) ■日時: 2024年10月30日(水)12:40-13:40 ■開催場所:一橋大学国立キャンパス(教室は事前登録後にご連絡します)...
View Article【GGR 共催イベント】日本香港民主主義サミット
6月17日から19日までの3日間、グローバル・ガバナンス研究センター(GGR)は一橋大学においてレディ・リバティー香港と協力し、「日本香港デモクラシーサミット2024」と題したイベントを開催しました。地域における課題を明らかにし、重要な変化をリードする日本独自の立場を取り上げることを目的としました。初日は一般公開されました。 17日のセッションは、市原麻衣子教授とアルリック・リー(Alric...
View Article「日本に“指名手配”の民主派集結」でのコメント紹介
2024年7月5日にテレビ東京の動画、「日本に“指名手配”の民主派集結」が放映され、法学研究科の市原麻衣子教授のコメントも紹介されました。この動画は、香港において国家安全維持法や国家安全条例により民主化運動が完全に封じられた状況の中で、今年6月に、香港の民主活動家が参加し、GGRの共催により一橋大学で開催された「日本香港民主主義サミット」に関する内容です。市原教授は、香港の活動家が世界各地に散らばっ...
View Article